ロボカップジュニアジャパンオープン2012尼崎大会に参加された皆様へ
ご参加いただき誠にありがとうございました。
チーム数としては史上最多184チーム、韓国から2チームの初参加を含みます。
また自由リーグに50名をこえる予約をいただき嬉しい悲鳴をあげておりました。
運営上、いたらぬ面があったかもしれませんが、何卒ご容赦のほどをお願い申し上げます。
ロボカップジュニアジャパンは次世代の日本を背負う人材を育成することを目的としております。
単なるロボットの競技会ではありません。インタビュー、プレゼンテーションやチームをこえた交流も重要視しております。この2日間で何か学習をして次の大会につなげていただければ幸いです。
子供たちの力で情報を集め、判断し、応用し、実行する。失敗すれば、何が駄目だったのか反省し、次につなげる。これがロボカップジュニアジャパンで求められていることです。
子供たちの成長をロボカップジュニアジャパンはこれからも見守っていきたいと思っております。
何卒、皆様のご協力、ご理解の程をお願い申し上げます。
ロボカップジュニア日本委員会ジュニア担当理事 金田忠裕